• 健康・WELLNESS

      ヴィーガン・グルテンフリー

      ダイエット・ワークアウト

      サステナブル

      腸活

      Wellness Tree ジャーナル

  • ログイン
検索する

Search our shop

おすすめ

    健康・WELLNESS

    ヴィーガン・グルテンフリー

    ダイエット・ワークアウト

    サステナブル

    腸活

    Wellness Tree ジャーナル

    【母の日】オーガニック系プレゼントのおすすめとは?選び方・注意点を紹介

    「母の日におすすめなオーガニック商品は?」

    「プレゼントの予算や選び方が分からない…」


    と、気になっている方も多いでしょう。


    ここ数年、健康志向の高まりなどもあって、オーガニック商品が特に人気を集めています。


    ギフトとしても喜ばれやすいので、母の日にオーガニック商品をプレゼントするのもおすすめです。


    そこで今回は、母の日向けのおすすめオーガニック商品と選び方のポイント、注意点などを詳しくご紹介します。


    【母の日向け】オーガニック系プレゼントは?


    母の日は、子供が母親に感謝の気持ちを込めて、プレゼントやメッセージを贈る日です。


    大切に育ててくれたお母さんに、「ありがとう」の感謝を伝える日なので、とびっきり素敵な贈り物を用意しましょう。


    そこでおすすめしたいのが、オーガニック系のプレゼントです。


    日頃の労を労い、「いつまでも健康で長生きしてね」との意味を込めて、身体に優しいオーガニック商品を贈れば、喜ばれること間違いなしです。


    まずは、オーガニック商品のジャンルとそれぞれの特徴を見ていきましょう。


    大きく分けるとおすすめは4つ


    オーガニック商品といってもたくさんのジャンルがあります。


    オーガニック商品の種類を大きく分けると、


    ・コスメ

    ・食品

    ・ドリンク

    ・食事券


    の4つです。


    以下でそれぞれの特徴やおすすめポイント、メリットなどを詳しくご紹介します。


    オーガニックコスメ


    オーガニック商品の中でも、女性に高い人気を集めているのがオーガニックコスメです。


    オーガニックコスメは、化学合成農薬や化学肥料を使わずに有機栽培された原材料を主原料として作られたコスメのことで、界面活性剤や防腐剤などの添加物も使われておらず、自然の成分のみで作られています。


    そのため、肌への刺激が少なく、敏感肌や乾燥肌の人でも安心して使える商品が多いところが大きな魅力です。


    メイク用品からスキンケア用品、ヘアケア用品とラインナップも豊富なので、選び甲斐があるところも嬉しいポイントの一つと言えるでしょう。


    例えば、水仕事や家事を頑張るお母さんに、オーガニックのハンドクリームをプレゼントするのもおすすめです。


    オーガニック食品


    オーガニック食品は、農薬や化学肥料を使わずに有機栽培された農産物やそれらを原料にして作られた食品のことです。

    日本では有機JAS認定を受けていなければ、「オーガニック」と表示することはできません。


    オーガニック食品には、野菜をはじめ、お菓子や、コーヒー、お茶などの飲み物、味噌や醤油などの発酵食品、肉類など様々なものがあります。


    特に健康志向のお母さんには、こういったオーガニック食品が喜ばれやすいのでおすすめです。


    オーガニックのチョコレートやハーブティなど、日頃の疲れを癒してリラックスできるような食品がいいでしょう。


    オーガニックドリンク


    母の日にプレゼントするなら、オーガニックドリンクも最適です。


    オーガニックドリンクは、食品同様、農薬や化学肥料を使わず有機栽培された主原料をもとに作られた飲料のことです。


    コーヒーやワイン、紅茶やお茶、有機認定を受けたフルーツで作られたジュースなど、様々な種類のドリンクがあります。


    最近では、オーガニックの美容ドリンクや健康ドリンクなども増えてきたので、歳を取ったお母さんにいつまでも若々しくいてほしいとの願いを込めて、美容ドリンクをプレゼントするのもおすすめです。


    オーガニックレストランの食事券


    母の日には家族みんなで食事に行くというご家庭や、お母さんに高級レストランのディナー券をプレゼントするというご家庭も多いかと思います。


    そこでおすすめしたいのが、オーガニックレストランの食事券です。


    オーガニックレストランは、化学肥料や農薬を使わない有機栽培で作られた食材を使用した料理を提供するレストランで、自然食レストランとも呼ばれます。


    健康志向の強い女性から特に人気を集めており、美味しく体に優しい料理をたくさん味わえるので、母の日のプレゼントにもピッタリです。


    母の日の平均予算


    母の日のプレゼントを考える上で、予算も気になるところです。


    実際、母の日のプレゼントとして充てられる予算はどれくらいなのでしょうか?


    続いて、母の日の平均予算をチェックしましょう。


    3000~5000円が多め

    社会人が母の日のプレゼントにかける予算は3,000~5,000円が相場と言われています。


    あまりに高価なものだと、お母さんに気を遣わせてしまう可能性もあるので、金額より気持ちが大事だと思っておきましょう。


    安いものでも気持ちが込められていれば、喜ばないお母さんはいないはずです。


    【母の日向け】オーガニック系プレゼントの選び方


    続いて、母の日のプレゼントに最適なオーガニック商品の選び方をご紹介します。


    以下のポイントをしっかり押さえて、とっておきの素敵なプレゼントを用意しましょう。


    1.お母さんの年齢を確認する


    まずは、お母さんの年齢・年代を確認しましょう。


    年代によって最適なプレゼントが異なります。


    ・50代以下のお母さん:コスメグッズや食品、小物など

    ・60代のお母さん:健康食品やドリンク、食事券

    ・70代のお母さん:健康食品や、ドリンク

    ・80代以上のお母さん:オーガニック素材で作られたスカーフなどの小物や、

    食品


    また、家で過ごすのが好きなお母さんか、仕事でバリバリ外に出るお母さんかによっても、おすすめのプレゼントが変わってくるので、お母さんの年代と生活スタイルに合ったものを選びましょう。


    2.予算を決める


    続いて、予算を決めます。


    母の日のプレゼントの相場は、3,000円~5,000円なので、その範囲内で合うものがあるか探してみましょう。


    あくまでも平均相場なので、金額が前後するのは問題ありません。


    ただし、義理のお母さんへプレゼントを贈る場合は、自分のお母さんのプレゼントと価格差を付けないようにしましょう。


    後になって価格に差があったことが分かると、嫌な思いをさせてしまい、義理のお母さんとの間に溝が出来てしまう可能性があるので、金額で決めるなら平等にすることをおすすめします。


    3.渡したいオーガニック商品を決める


    お母さんの年齢と予算がハッキリしたら、渡したいオーガニック商品を決めましょう。

    多すぎて何を選べばいいか分からないという場合は、まずはジャンル選びから始めるのがおすすめです。


    食品にするのか、ドリンクにするのか、コスメにするのか、ジャンルを決めてから商品を探しましょう。


    4.認証マークの有無を確認する


    気になる商品が見つかったら、購入する前に有機JAS認証マークが表示されているかどうか確認してください。


    というのも有機JAS認証マークの表示がない商品は、オーガニック・有機商品ではないからです。


    実店舗などで選ぶ際は、商品パッケージや成分表記の部分などにマークが付いているはずなので、マークの有無を確認してから購入してください。


    オーガニック認証マークの種類


    ちなみに、オーガニック認証マークにはいくつかの種類があります。


    確実にオーガニック商品であることを確認するためにも、マークの種類と特徴を覚えておきましょう。


    代表的なオーガニック認証機関の認証マークは、以下の4つです。


    ・コスモス認証:ヨーロッパ各国にあった団体が国際的なオーガニックコスメの認証を制定するために立ち上げた正解統一基準を目指す認証機関


    ・ネイトゥルー認証:自然、オーガニック化粧品に関する厳格な基準の維持を目的としたベルギーの非営利団体


    ・USDAオーガニック認証:アメリカの認証機関で日本で言うところの有機JAS


    ・デメター認証:世界でもっとも基準が厳しいとされるドイツの認証機関


    日本の有機JASマークは、オーガニック野菜などの商品パッケージを見ても分かるように、緑色の太陽と雲、植物をイメージしたマークが表示されているので、ひと目で分かるはずです。


    コスメなどを選ぶ時は、上記の認証マークなども併せてチェックしてみてください。


    5.デザイン・ブランドで選ぶ


    また、プレゼントを選ぶ時は、デザインやブランドで選ぶのもおすすめです。


    特にコスメや小物をプレゼントする場合は、デザイン重視で選ぶのもいいでしょう。


    他にもオーガニック専門のブランドから選ぶなど、デザイン・ブランドで選ぶと理想に近いものが見つかるかもしれません。


    【母の日向け】オーガニック商品選びの注意点


    オーガニック商品を選ぶ上で、注意点もいくつかあります。


    続いて、オーガニック商品選びの注意点をご紹介します。


    お母さんのアレルギーの有無


    食品や健康ドリンクなどをプレゼントする場合は、お母さんのアレルギーの有無を確認しておきましょう。


    オーガニック=身体に良いといっても、主原料に使われる素材は様々です。


    よく確認せずに渡してしまうと、最悪の場合アレルギー症状を引き起こして大変なことになるかもしれません。


    もし、お母さんにアレルギーがある場合は、成分表示をしっかり確認して、アレルギー食品が含まれていないか、チェックしておいてください。


    オーガニック認証マークの有無


    オーガニック商品を選ぶ時は、必ず認証マークの有無を確認しましょう。


    認証マークは、商品パッケージなどに記載されているので、商品を見れば分かります。


    ネットなどで注文する場合は、認証マークの写真や画像があるかどうか確認した上で購入しましょう。


    オーガニック好きな人のこだわり


    ここ数年で特に人気を高めているオーガニック商品ですが、なぜこんなにも「オーガニック」が注目を浴びるようになったのでしょうか?


    続いて、オーガニックにこだわる理由とオーガニック商品の良さをご紹介します。


    オーガニック製品の共通点


    オーガニック製品に共通して言えるのは、「健康に良い」「自然環境の保全に繋がる」「

    農家の安全を守る」ということです。


    近年、健康志向の高まり、環境問題への関心が高まっていることもあり、これらの条件を満たしているオーガニック商品が人気を集めているのだと考えられます。


    では、具体的にオーガニック商品の何が良いのでしょうか?


    オーガニック食品の良さ


    オーガニック食品の一番の魅力は、やはり体に優しい・安全性が高いところです。


    ・残留農薬の心配がない

    ・遺伝子組み換え技術が使われていない

    ・添加物が含まれていない


    など、特に健康を気遣う方にとっては、嬉しいメリットばかりです。


    食品の安全性が保証されているので、小さなお子さんやお年寄りまで、全ての方が安心して食を楽しめるというのは、オーガニック食品ならではの魅力と言えるでしょう。


    オーガニックコスメの良さ


    オーガニックコスメも同様で、やはり体(肌)に優しく安全性が高い点が魅力の一つです。


    添加物も使われていないため、肌への刺激が少なく、敏感肌や乾燥肌の人でも比較的使いやすくなっています。


    オーガニックで作られたメイク用品なども増えてきたので、肌悩みがある人でも、メイクやスキンケアの幅が増えることは、オーガニックコスメの強みと言えます。


    オーガニックとは?


    ここまで、母の日のプレゼントにおすすめしたいオーガニック商品の種類や、選び方のポイント・注意点などをご紹介しましたが、そもそも「オーガニック」とは何なのか根本的な意味合いについて、よく理解できていない方もいらっしゃるかもしれません。


    そもそもオーガニックとは、英語で「Organic」と表記され、言葉の由来は「本来の」や「源」です。


    「有機」という意味もあり、一般的に「オーガニック食品」などは有機栽培で作られた農産物のことを指します。


    有機栽培されたものを含んだ商品


    さらに厳密に言うと、有機栽培された原料や主原料を含む商品のことで、本記事でもご紹介しているように、オーガニック食品をはじめ、コスメやドリンクなど様々な種類の商品があります。


    オーガニック商品には、有機JAS認定のマークが必ず表示されているので、オーガニック商品かどうか分からない場合は、マークの有無を確認しましょう。



    より詳しく「オーガニック食品や魅力」を紹介!


    そんなオーガニック食品の魅力は、なんといっても身体に優しく、安心・安全に食べられるところです。


    以下のサイトでは、オーガニックの意味や定義、おすすめ食品、オーガニック食品の魅力などをより詳しく解説しているので、気になる方はぜひ、チェックしてみてください。


    (内部リンク:https://www.wellness-tree.com/blogs/info/organicprotein-blog20)


    有機素材にこだわったベジクラッカー


    最後に、母の日のプレゼントとしておすすめしたい、有機素材にこだわったお菓子をご紹介します。


    今回ご紹介するのは、有機素材にこだわって作った野菜クラッカーの「べジクラッカー」です。


    株式会社長良園の製造元で規格外の有機野菜を使用し、有機野菜と有機馬鈴薯でんぷんにハーブやスパイス、果汁などを加えて丁寧に焼き上げたクラッカーです。


    味は、オニオンハーブロースト、トマトバジル、ニンジンラぺ、スイートポテト、メープルパンプキンの5種類で、1枚でも満足感があるので、おやつや小腹が空いたときの間食におすすめです。


    また、とことん「有機」にこだわり、製造もオーガニック認証工場で行っています。


    有機JAS認証ももちろん取得しているので、安全性・品質の高さは間違いありません。


    お菓子好きなお母さんには、ぜひ、母の日のプレゼントに、べジクラッカーを贈ってみてはいかがでしょうか?

     

     



    まとめ


    今回は、母の日向けのおすすめオーガニック商品と選び方のポイント、注意点などを詳しくご紹介しました。


    母の日のプレゼントとしてピッタリなオーガニック商品は、


    ・オーガニックコスメ

    ・オーガニック食品

    ・オーガニックドリンク

    ・オーガニックレストランの食事券


    などです。日頃の労を労い、お母さんに感謝の気持ちをしっかり伝えるためにも、ぜひご紹介した選び方のポイントやおすすめ商品を参考に、素敵な母の日を家族みんなで過ごしてくださいね。

    Webサイト側が利用者の閲覧情報等のデータを利用者のコンピュータに保存させるクッキーは、サイトの利用状況等を把握し、表示するコンテンツを最適化するために利用されています。