• 健康・WELLNESS

      ヴィーガン・グルテンフリー

      ダイエット・ワークアウト

      サステナブル

      腸活

      Wellness Tree ジャーナル

  • ログイン
検索する

Search our shop

おすすめ

    健康・WELLNESS

    ヴィーガン・グルテンフリー

    ダイエット・ワークアウト

    サステナブル

    腸活

    Wellness Tree ジャーナル

    【妊活中・妊婦・産後向け】オーガニックチョコレートとは|オススメな理由・選び方を紹介

    妊娠中はとにかくお腹が空くので、甘いものが無性に食べたくなるというママさんは多いのではないでしょうか?


    そんな甘い食べ物の中でも特に女性が大好きなおやつと言えばチョコレート。


    妊活中・妊娠中・産後はホルモンバランスの影響もあって、チョコレートなどの濃厚で甘いお菓子が食べたくなる女性は少なくありません。


    ですが妊活中や妊娠中はカフェインの摂取に制限がかかるので、チョコレートを食べたくても我慢している人も多いでしょう。


    そこでおすすめしたいのが、オーガニックチョコレートです。


    今回は、妊活中・妊娠中・産後のおやつにオーガニックチョコレートをおすすめする理由と、オーガニックチョコレートの選び方などを詳しくご紹介します。


    妊活中・妊婦・産後におすすめのおやつは?

    妊活中・妊娠中、産後は何かとお腹が空くので、甘いチョコレートやクッキー、ケーキなどのお菓子についつい手が伸びてしまいませんか?

    ですが、妊活中・妊娠中は赤ちゃんへの影響を配慮しなければいけないので、食べ物の制限がかかりがちです。


    特にチョコレートにはカフェインや糖質、脂質が多く含まれているので摂取量に気を付けなければいけません。


    中でも妊婦さんが食べてもいいとされているチョコレートの量は1日に板チョコレート半分~3分の2ほどと言われています。


    チョコレートの食べ過ぎによってカフェインを大量に摂取してしまうと、赤ちゃんの発育が遅くなったり、低体重や死産、早産などに繋がったりする可能性もあるので、中にはチョコレートの摂取自体を我慢している女性も多いでしょう。


    ですが、妊活・妊娠中だからといってチョコレートを食べてはいけないわけではありません。


    チョコレートには、リラックス効果や妊娠高血圧症候群のリスクを低減する働きなどもあるので、妊婦さんにとって嬉しいメリットももたらしてくれるので、適量であれば問題ありません。


    とはいえ、赤ちゃんのことを考えると食べてもいいのか心配…という女性も多いでしょう。


    そこで、妊活・妊娠中の女性におすすめしたいのが、オーガニックチョコレートです。


    オーガニックチョコレートがおすすめ


    オーガニックチョコレートとは、主原料のカカオをはじめ、ナッツやミルクなども含めて、全てオーガニック(有機栽培)原料で作られたチョコレートのことです。


    農薬や除草剤などを使わずに有機栽培されたカカオが使われているので、体に優しく、妊活中や妊娠中でも安心して食べられます。


    栄養価も高く、赤ちゃんに影響をもたらすような化学物質なども使われていないので、妊活・妊娠中にチョコレートを食べるなら、オーガニックチョコレートを選ぶといいでしょう。


    オーガニックチョコレートがおすすめな理由

    続いて、妊活・妊娠中・産後にオーガニックチョコレートがおすすめな理由を詳しく見ていきましょう。


    身体への負担が少ない


    オーガニックチョコレートは、一般的なチョコレートと違って、化学物質などの有害な成分が含まれていないので、身体への負担が少なく、妊活・妊娠中でも安心して食べられます。


    特に安価なチョコレートには、コストを削減するために様々な原材料が含まれており、香料や乳化剤、スクラロースなどの添加物が使われています。

    また、白砂糖や、トランス脂肪酸を多く含む植物油脂なども使われているので、妊活・妊娠中の身体には負担が大きく、食べ過ぎると胎児に悪影響を及ぼす可能性もあります。


    その点、オーガニックチョコレートなら化学物質や体に有害な添加物などが使われていないので、敏感な妊娠中のカラダに優しい作りとなっています。


    肥満リスクの予防


    オーガニックチョコレートの原材料となるカカオ豆には、栄養価の高いポリフェノールが含まれています。


    ポリフェノールには高い抗酸化作用があるので、心臓病リスクの低減や、肥満リスクの予防、脳機能の改善といった様々な健康効果が期待できます。


    また、カカオ豆に含まれているテオブロミンと呼ばれる成分には、イライラを解消したり、リラックスさせたりする効果もあるので、妊娠中のストレス緩和にも効果的です。


    素材そのままの栄養素が摂取可能


    オーガニックチョコレートは、主原料となるカカオから有機栽培されているので、栄養価が高く、素材そのものの栄養素をしっかりと摂取できます。


    余計な添加物などが使われていない分、香りや味も芳醇で、より美味しく食べられるところも嬉しいポイントの一つです。


    カカオに含まれる栄養をそのまま吸収できるので、より高い健康・美容効果が期待できるでしょう。


    精製された砂糖は不使用


    オーガニックチョコレートは、精製された白砂糖やブドウ糖果糖液糖を使っていないのが特徴です。


    特に白砂糖は過剰に摂取すると、疲労感や頭痛、めまいなどの症状を引き起こす危険性があるので、妊婦さんはできるだけ避けたい食品の一つです。


    また、妊娠中は特に血糖値が上がりやすい状態なので、オーガニックチョコレートなら血糖値の急上昇も抑えられます。


    子供のおやつとしても安心


    オーガニックチョコレートは、体に悪影響を及ぼす化学物質を使っていないので、小さなお子さんにも安心して食べさせられます。


    子供のおやつとしても最適なので、お兄ちゃんやお姉ちゃんのいる妊婦さんでも、お子さんと一緒に楽しく食べられるところが嬉しいポイントの一つと言えるでしょう。


    オーガニックチョコレートの選び方


    続いて、オーガニックチョコレートを選ぶ時の、選び方のポイントをご紹介します。


    以下の4つのポイントをしっかりチェックしておきましょう。


    4つの購入ポイントを確かめよう!


    チェックすべきポイントは、主に以下の4つです。


    ・有機JASマークが付いているか


    オーガニックチョコレートを購入する際は、必ず有機JASマークが付いているかどうかを確認しましょう。


    有機JASマークが付いている商品は、農林水産省の規格をクリアした正規のオーガニックチョコレートということです。


    有機JASマークを取得している商品であれば間違いないので、まずは有機JASマークの有無をチェックしてみてください。


    ・カカオ豆の原産地と濃度


    次にチェックしたいのが、カカオ豆の原産地と濃度です。


    カカオ豆は、産地によって味や濃さが変わるので、産地ごとの味の違いを食べ比べるのも楽しいのでおすすめです。


    商品パッケージの成分表などに、「〇〇産カカオ豆〇%」などの表記があるはずなので、購入する前に確認してみてください。


    特にカカオ豆は、現地の木や果物、花によっても風味が異なると言われているので、食べ比べてお気に入りの原産地を探してみましょう。


    ・成分表示の確認


    オーガニックチョコレートを選ぶ際は、成分表をしっかり確認しておきましょう。


    オーガニックチョコレートと言っても、商品によって使われている成分は様々です。


    添加物や甘味料が使用されている場合もあるので、なるべく成分表記がシンプルなものを選びましょう。


    極力他の成分が使われておらず、原材料のみで作られたものが身体に優しいのでおすすめです。


    ・フェアトレードな商品を選ぶ


    また、オーガニックチョコレートを選ぶならフェアトレード商品かどうかにも着目してみてください。


    フェアトレードとは、カカオ豆の生産者に対して正当な価格で買取をして、製造した商品であるという意味です。


    フェアトレード商品の場合、国際フェアトレードマークや国際団体のフェアトレードマークが表示してあるので、こちらもチェックしておきましょう。


    オーガニックチョコと普通のチョコの違い


    ここまで、オーガニックチョコレートが妊活・妊娠中におすすめな理由や、オーガニックチョコレートの選び方などをご紹介しましたが、そもそもオーガニックチョコと普通のチョコレートの違いについてはご存じでしょうか?


    何が違うのか正しく理解できていない方も多いと思うので、続いて、オーガニックチョコと普通のチョコの違いを詳しくご紹介します。


    生産過程の違い


    オーガニックチョコレートと普通のチョコレートは、生産過程が異なります。


    ・オーガニックチョコレート:農薬や除草剤などを使わずに有機栽培されたカカオを使用している


    ・一般的なチョコレート:農薬や除草剤、合成肥料を使って栽培されたカカオが使用されている


    原材料となるカカオ豆の生産過程がそもそも違うので、主原料となるカカオ豆の生産過程を辿れば、オーガニックチョコレートと普通のチョコの違いが分かります。


    製造工程の違い


    また、オーガニックチョコと普通のチョコレートでは製造工程も異なります。


    一般的なチョコレートは、チョコを溶けにくくしたり、製造工程の時間を短縮したりする目的でカカオ生産過程での農薬をはじめ、油脂や乳化剤などの様々な成分が含まれています。


    一方でオーガニックチョコレートは、これらの成分は含まれておらず、極力シンプルな素材のみで製造されるのが特徴です。


    添加物の有無


    さらに、オーガニックチョコレートには添加物もほとんど使われていません。


    一般的なチョコレートには、保存料や着色料、添加物や遺伝子組み換え原料などが使われていることが多いですが、オーガニックチョコレートにはこれらの添加物が含まれていないのも異なる点です。


    オーガニック認証を取得のおすすめチョコレート


    続いて、妊活・妊娠中・産後におすすめの、オーガニックチョコレートをご紹介します。


    有機JAS認定商品「クーベルチュールチョコレート」

    今回ご紹介するのは、有機JAS認定商品のクーベルチュールチョコレートです。


    アーモンド・いちじく・レーズンの3種類をご用意しており、素材は全て有機JAS認証を取得しているので、妊活・妊娠中でも安心してお召し上がりいただけます。


    ・アーモンド:ビタミンEが豊富で抗酸化作用(しみ・シワ、老化の予防)におすすめ


    ・いちじく:食物繊維とミネラルが豊富で、貧血予防などに効果的


    ・レーズン:強い抗酸化作用、活性酸素を無害化する働きがあるポリフェノールや便秘の予防などの食物繊維などが豊富


    3種類全て、健康や美容に嬉しい効果も期待できるので、妊活・妊娠中のおやつはもちろん、健康・美容サポート目的で取り入れるのもおすすめです。


    3種類全部が入った3袋セットもご用意しているので、この機会にぜひお試しください。

     



    オーガニックチョコレートとは


    最後にオーガニックチョコレートの意味や定義について簡単に解説します。


    有機栽培原料で作られたチョコレート


    オーガニックチョコレートとは、主原料のカカオをはじめ、ナッツやミルクなども含めて、全てオーガニック(有機栽培)原料で作られたチョコレートのことです。


    保存料や着色料といった添加物をはじめ、遺伝子組み換え原料なども使われていないので、健康志向の女性に特に人気を集めています。


    精製された白砂糖なども使われていないので、血糖値の急上昇を防げることからダイエット中のおやつとして取り入れる方も少なくありません。


    体に優しく、オーガニックチョコならではの芳醇な味わいやコクが楽しめることから、チョコレート通にも人気を集めています。


    そもそも「オーガニック」の意味は?


    そもそも「オーガニック」は、英語で「Organic」と表記され、言葉の由来は「本来の」や「源」です。

    「有機」という意味もあり、一般的に「オーガニック食品」などは有機栽培で作られた農産物のことを指します。


    他にも、オーガニックコスメやオーガニックファッションなどがあり、基本的に農薬や化学肥料、化学物質を使わずに作られたもののことを言います。


    食品に関しては、オーガニックと表記できるので、有機JAS認定をクリアしたもののみなので、オーガニック商品を探すときは、有機JASマークの有無をチェックしましょう。


    まとめ


    今回は、妊活中・妊娠中・産後のおやつにオーガニックチョコレートをおすすめする理由と、オーガニックチョコレートの選び方などを詳しくご紹介しました。


    オーガニックチョコレートは妊活・妊娠中の身体に優しい素材のみで作られており、赤ちゃんへの影響も少ないので、おやつにはうってつけです。


    お子さんが産まれてから、親子で楽しむこともできるので、チョコ好きな女性は、ご紹介クーベルチュールチョコレートも参考に、ぜひこの機会にお気に入りのオーガニックチョコレートを見つけてみてはいかがでしょうか?