その1
外に出たくない雨の日などはそれを言い訳にドラマ三昧です。手軽に見られるようになり最高ですね。
インスタグラムやYoutubeも、発見!いいね!気に入ったものだけを飛ばしながら見ます。半面、集中力がなくなってきたと感じます。
今、何を考えていたんだっけ?何をするつもりだった?見るだけで自分の頭で考えていない。これは程ほどにしないといけないかも。
そんな時小包が届きました、会社でお世話になっている日本文化や哲学の話をして下さる先生からでした。表書きに明窓下と言葉が添えられています。
「明窓下?」
中身は本です、ご自身が書かれた本を送っていただけたのです。これはありがたいと思いながら、まず表書きの明窓下をネット検索してみました。
「明窓下古教照心」(めいそうかこきょうしょうしん)禅の言葉のようです。
窓に差し込む月明かりの中、心月孤円の情景限りなし。机の前に端座し、先哲の教えに自らの心を磨き抜く。
月明かりとシーンという音が聞こえそうな冷たい空気を想像し、こんな言葉(教え)があるなんて、心が引き締まりました。
さらっと書いて贈ってくれた先生ありがとうございます、これからも宜しくお願いします!
私は本を読んで共感できるところや、関心したところに付箋を貼ってペンで線を引いてしまいます。紙の本専門です。
自分の想像もかなり入りますので今日は早速いただいた本を読みますね。
その2
小雨ですが、今日は大好きな百々ヶ峰に散歩に行きたくなりました。ツツジの季節なのでツツジと新緑の中へ傘を持って出発です。
時間は11:30もうすぐ昼、空腹のまま出かけます。
ふれあいの森の駐車場にはいつもと同じくらい車が止まっています、皆さん好きですね。私は途中で引き返すつもりで歩き始めました。
ツツジの花も見つけました。赤のこの種類だけかなぁもうこの辺で帰ろうか。
もやに霞む遠くの山を写真に撮って引き返そうとした時です。
えっ!イタドリが一杯!!え~ほんとに一杯!!
去年も見かけましたが、これ程とは・・・。これの油炒めが大好きなんですけど・・。
たぶん採っちゃいけないところだからあるんだと思う。
軽トラを並走させて刈りながら歩きたい(^^;
イタドリを見てテンションが上がり、もう少し歩くことにしました。
するとかしわ餅に使うかしわの葉っぱの緑が鮮やかな事、雨に濡れてツヤツヤです。かしわ餅のあんの味を思い出しました。
アケビのツルも見えます、アケビの実がなるのは秋です。子どもの頃にツルの先に熟した実を見つけて、木に登って取りました。
アケビがある場所を覚えて、友達と遊ぶ時にワクワクしながらその場所に向かい、今年も同じく実を見つけたら、やったー!ですよね。私は田舎で育ったので、山を歩くといろいろと子供の頃の事を思い出します。
一人で思い出し笑いをしながら、結局頂上の展望台に着きました。
今日は遠くの景色は見られませんでしたが、小雨の中清流マラソンも開催されていたので長良川の方からにぎやかな音楽が聞こえます。
次はアジサイが楽しみだなぁと思いながら、下りはじめましたがイタドリのゾーンに入り、もうイタドリばかり目につきます、お腹を空かせたまま来たからですね。
帰ってから遅い昼食ですが、糖質から取らないように落ち着いて野菜から食べたいと思います!!
ナオミン