• 健康・WELLNESS

      ヴィーガン・グルテンフリー

      ダイエット・ワークアウト

      サステナブル

      腸活

      Wellness Tree ジャーナル

  • ログイン
検索する

Search our shop

おすすめ

    健康・WELLNESS

    ヴィーガン・グルテンフリー

    ダイエット・ワークアウト

    サステナブル

    腸活

    Wellness Tree ジャーナル

    Wellness Tree ジャーナル vol.45 癒しの時間

    レモンの木が我が家に来てから1年。昨年12月には2つのレモンを収穫する事が出来ました🍋🍋植木鉢でレモンを育てられるなんて感激しました(*^-^*)

    木は1年でかなり大きくなりました♪レモンの木はそのままにすると、ドンドン上に伸び2mにも3mにも大きくなっていくそうです。枝先に実を付けるので収穫するのに手を伸ばさないと採れなかったり、脚立を使わないと採れなくなったり。

    暖かくなると4月には一斉に枝を出し花芽が出てきます。本来なら3月に剪定して混んだ枝を間引きして枝の内部まで日が当たるように、風通しを良くして害虫の発生を抑え、上に伸びる勢いのある樹勢を横に分散してあげると樹形のバランスが良くなるのですが…

    剪定時期を逃してしまい、麻ひもで枝を横に引っ張り、樹形を整える事にしました。これなら上に伸びず収穫も楽に出来ます。新しい葉が出て綺麗な花が咲いているので、なかなか選定はできませんでしたが、形を整えたので、実が付くことを願うだけです。

    レモンなどの柑橘系の剪定をする時期は3月。冬場に剪定をすると冬を越せず枯れてしまったり、葉が落ちてしまったり。それぞれの植物で手を掛けないといけない時期、期間があるのと、肥料もあげるタイミングがあるとの事。基本に習って育てていきます。来年はしっかり剪定を行いたいと思います(;´・ω・)

    もう一つ、プチトマトも育てています🍅毎日トマトジュースを飲むぐらいのトマト好きですが、昨年は初めて3つの苗をプランターで育てました。

    家族3人で食べきれないほどのトマトが次から次へと。今年は2つの苗を植え、4月に植えたトマトも大きくなって花が咲き実をつけ始めました。

    収穫の時もまもなく!!昨年同様、毎日トマトの日も近いかも(*^-^*)トマトの成長も毎日の楽しみでもあり、癒しの時間になっています☆


    昨年も今年もトマトの苗から育てていますが、会社の同僚からトマトは苗からじゃなくてトマトの種から育てていると聞いて、食べて美味しかったフルーツトマトの種を取り出し、土の中にいれておきました。

    1週間経っても何の変化もなかったので、やっぱりダメだったか⤵とあきらめて観察もやめていました。

    10日ほど過ぎた頃、何気にプランターを覗いてビックリ!!小さな双葉が出てきていました(^^♪


    このまま大きくなったら大量のトマトの収穫になりそうです🍅🍅🍅

    長良園では、トマトではありませんが、野菜のお菓子を新商品発売に向けて準備中です。💦

    皆様にご案内できる日が今から楽しみです☆

    ケイ。

    Webサイト側が利用者の閲覧情報等のデータを利用者のコンピュータに保存させるクッキーは、サイトの利用状況等を把握し、表示するコンテンツを最適化するために利用されています。