• 健康・WELLNESS

      ヴィーガン・グルテンフリー

      ダイエット・ワークアウト

      サステナブル

      腸活

      Wellness Tree ジャーナル

  • ログイン
検索する

Search our shop

おすすめ

    健康・WELLNESS

    ヴィーガン・グルテンフリー

    ダイエット・ワークアウト

    サステナブル

    腸活

    Wellness Tree ジャーナル

    プロテインはバストアップ効果がある?理由とおすすめな摂取方法などを紹介

    健康やダイエット目的で活用されるプロテインですが、実はバストアップにも効果があると言われています。

    プロテインに含まれる良質なたんぱく質が、胸を支える大胸筋の成長をサポートしてくれるため、上手に取り入れることでバストアップが期待できます。

    とはいえプロテインには様々な種類があるのでどれを選べばいいか分からないという人も多いでしょう。

    そこで今回は、プロテインがバストアップに効果的な理由と、おすすめのプロテイン、最適な摂取方法などを詳しくご紹介します。

     

    バストアップにプロテインは効果的?

    「プロテインで胸が大きくなった」「バストアップにプロテインが効果的」といった声をよく耳にしますが、実際にプロテインを飲むことでバストアップできるのでしょうか?

    まずは、バストアップにプロテインが効果的だとされている理由を見ていきましょう。

     

    良質なタンパク質の摂取でサイズアップが期待できる

    そもそも、バストは乳腺組織と脂肪でできています。

    そしてバストを支えているのが、胸の下にある大胸筋と呼ばれる筋肉です。

    バストアップするためには、この乳腺組織を発達させることと、バストの下にある大胸筋を鍛えることが大切です。

    大胸筋を鍛えれば、胸を支える力もアップするため、バストの下垂を防いだり、ウエストとの差が作られバストが大きく見えたりといった効果が期待できます。

    そこで、活躍してくれるのがプロテインです。

    プロテインには良質なタンパク質が豊富に含まれているため、大胸筋の発達をサポートしてくれます。

    大胸筋の筋肉量を効率的に増やせるので、結果としてバストアップへと繋がるのです。

     

    プロテインを飲んでバストアップをする理由

    他にも、プロテインを飲むことでバストアップする理由はたくさんあります。

    以下でプロテインがバストアップに効果的な理由をさらに詳しく見ていきましょう。

     

    タンパク質は女性ホルモンなどの原料になる

    プロテインに含まれる良質なタンパク質を摂取することで、女性ホルモンの分泌も促してくれます。

    タンパク質は女性ホルモンや成長ホルモンなどの原料となる栄養素なので、不足すると女性ホルモンの分泌も低下します。

    女性ホルモンは、内臓脂肪を増やして女性らしいボディラインを作ったり、バストの脂肪を増やしたりといった、女性らしい体づくりに欠かせないホルモンです。

    そのため、プロテインに含まれるタンパク質をしっかり摂取することで、女性ホルモンや成長ホルモンの分泌量が増え、バストアップが期待できます。

     

    筋トレと併用で基礎代謝を高められる

    また、プロテインの摂取と筋トレを併用することで基礎代謝も向上します。

    筋肉が付いて基礎代謝がアップすれば、全身の巡りも良くなるので、バストアップに必要な栄養素が行き届きやすくなります。

     

    乳腺の成長が促進される

    バストアップには、乳腺やクーパー靭帯と呼ばれる組織も関係しています。

    胸の脂肪は、乳腺の周りにつくので、バストアップさせるためには乳腺を発達させることが大切です。

    タンパク質には、この乳腺の成長をサポートする働きもあるので、プロテインを摂取することでバストアップにつながります。

    また、上向きで形の整ったバストをキープする役目がクーパー靭帯です。

    クーパー靭帯を強化することで、バストの型崩れを防いだりバストのハリをアップさせることができます。

    クーパー靭帯の主成分やコラーゲンなので、タンパク質と併せてコラーゲンも摂取しましょう。

     

    バスト周辺の筋肉を鍛えてハリが出やすくなる

    バストアップには、胸を支えている大胸筋を鍛えるのが重要です。

    大胸筋が土台となってバストを支えているので、胸を大きくするには乳腺組織や脂肪組織だけでなく、大胸筋を発達させる必要があります。

    プロテインには、タンパク質をはじめ、バストの成長に欠かせない脂肪などの成分もバランス良く含まれているため、胸に必要な栄養が効率よく行き渡り、ハリのあるバストへと導いてくれます。

     

    【バストアップ向け】プロテインの種類

    プロテインと言っても、動物性のものや植物性のものなど原料も種類も様々です。

    続いて、バストアップにおすすめしたい3種類のプロテインの特徴をご紹介します。

     

    ソイプロテイン

    代表的なのはソイプロテインです。

    ソイプロテインは、大豆が原材料となっており、大豆に含まれる良質なタンパク質をはじめ、イソフラボンや食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。

    中でも大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをするので、バストアップには最適なプロテインと言えます。

    また、腹持ちが良く、カロリーや脂質も控えめなのでダイエット中でも安心して摂取できる点が魅力です。

     

    ホエイプロテイン

    ホエイプロテインは、牛乳が原材料となっています。

    ヨーグルトなどの上澄みなどに含まれる成分で、体内への吸収スピードが速く、運動前後の筋肉アップに最適です。

    主に大胸筋を鍛えたいという人は、ホエイプロテインを摂取しましょう。

    筋トレと併用することで、より効率的に筋肉アップを狙えます。

     

    カゼインプロテイン

    カゼインプロテインは、ホエイプロテイン同様、原材料は牛乳です。

    牛乳から脂肪とホエイを取り除いた不溶性固形成分で、ヨーグルトやチーズなどの固さを作り出す目的で使われます。

    カゼインプロテインは、ホエイプロテインに比べて吸収スピードが遅いのが特徴で、約7~8時間かけて吸収されます。

    時間をかけてゆっくりとタンパク質を補給してくれるので、就寝前などに摂取するのがおすすめです。

     

    【バストアップ向け】プロテインの選び方

    続いて、バストアップ目的でプロテインを摂取する際の選び方のポイントをご紹介します。

     

    タンパク質含有量をチェックする

    プロテインを選ぶ時は、タンパク質の含有量をチェックしましょう。

    効率よくタンパク質を補給するためには、1食あたり15~20g以上のタンパク質が含有されているものがおすすめです。

    また、1日に必要なタンパク質の摂取目安量は、体重1㎏につき1gとされています。

    例えば体重50kgの人なら、50×1=50gとなります。

    1度に50gのタンパク質を摂取するのは難しいので、プロテインで15~20gのタンパク質を、その他の食事で不足分のタンパク質を補うようなイメージでOKです。

    ちなみに過剰に摂取すると脂肪として蓄積され太ってしまう可能性もあるので、1日の摂取目安量の範囲内で調整しましょう。

     

    栄養成分表示を確認する

    また、栄養成分表示も確認しておきましょう。

    プロテインにはタンパク質以外の様々な栄養も含まれています。

    商品によって異なりますが、ビタミンや食物繊維、ミネラルなどバストアップはもちろん、美容と健康に欠かせない成分も豊富に配合されているので、多くの栄養をバランス良く摂取できるものがおすすめです。

    中でもビタミンB6は、タンパク質の代謝をサポートして筋肉づくりを助けてくれるので、ビタミンB6が含まれたものを選びましょう。

     

    継続しやすい味を選ぶ

    バストアップのためには、継続してプロテインを摂取することが大切です。

    ストレスなく続けるためには、自分の好みの味やコストもチェックすべきポイントと言えます。

    自分でアレンジしたい人は、プレーンタイプのものを、甘い味が好きな人はチョコレート味やバニラ味などのプロテインがおすすめです。

     

    【バストアップ向け】プロテイン摂取タイミング

    効率よくバストアップを狙うには、プロテインを摂取するタイミングにもコツがあります。

    続いて、プロテインを摂取するおすすめのタイミングをご紹介します。

     

    1日でこまめな摂取が吸収しやすく効率的

    一度に大量のタンパク質を摂取しても、吸収しきれずに体外へと排出されてしまうので、 1日の中でこまめに取り入れましょう。


    間食やおやつとして摂取するのがおすすめです。

     

    間食・運動後・就寝前は必ず摂取しよう

    プロテインの効果を最大限に発揮するためには、間食・運動後・就寝前のタイミングで摂取するのがベストです。

    中でも運動後は筋肉の修復作業が行われるため、このタイミングでプロテインを摂取することで、筋肉の回復や増強をしっかりとサポートしてくれます。

    また、筋肉量アップに欠かせない成長ホルモンは就寝前に多く分泌されます。

    そのため、就寝前にプロテインを摂取することで、成長ホルモンの分泌をサポートしてタンパク質の吸収率を高めてくれます。

    ただし、就寝直前に摂取すると胃腸に負担がかかってしまうので、遅くとも就寝1~2時間前に摂取しておきましょう。

     

    【バストアップ向け】プロテインの摂取目安量

    バストアップのためとはいえ、タンパク質の過剰摂取はNGです。

    摂り過ぎると太ってしまう可能性もあるので、1日に必要なタンパク質の摂取目安量を守って取り入れましょう。

     

    体重(kg)×1(g)=必要タンパク質量(g)

    1日に必要なタンパク質の摂取目安量は、体重1kg×1gとされています。

    つまり、体重52kgの人であれば52×1=52gとなります。

    タンパク質はこまめに摂取するほうが効率的なので、1日に必要とされるタンパク質量を数回に分けて摂取しましょう。

     

    【バストアップ向け】プロテイン摂取の継続期間

    バストアップ効果を実感するためには、ある程度の期間、継続して摂取する必要があります。

    プロテインを飲んだからといってすぐにバストアップできるわけではないので、じっくりと時間をかけて続けましょう。

     

    1か月~半年以上の継続で実感することがある

    その人の体質にもよりますが、バストアップ効果が感じられるようになるまで早くても数週間はかかります。

    平均的に1ヵ月~半年程度でバストの変化を感じる人が多いので、最低でも1ヵ月以上は続けてみてください。

     

    バストアップにおすすめなプロテイン商品

    最後にバストアップにおすすめプロテインをご紹介します。

     

    大豆を多く含むソイプロテインバー「SOY Concept」

    バストアップ目的で取り入れるなら、大豆由来のタンパク質で作られたプロテインバーの「SOY Concept」がおすすめです。

    高タンパクかつ低カロリーで、ダイエット中におすすめしたいのが大豆由来のタンパク質で作られた「SOY Concept」です。

    「SOY Concept」は、たんぱく質含有率が37.8%~39.6%と他商品に比べて非常に高く、効率良くタンパク質を補給できるので、大胸筋の筋肉量アップが期待できます。

    大豆イソフラボンやもたくさん含まれているので、女性ホルモンの分泌を促し、乳腺の発達もサポートしてくれます。

    ビタミンや食物繊維といった栄養も豊富なので、バストアップはもちろん、健康的で美しい体へと導いてくれるでしょう。

    味の種類もカカオ・アーモンド・ブラックセサミと充実しているので、飽きずに続けられます。

    バータイプなので持ち運びもしやすく、いつでも手軽にタンパク質を補給できる点が魅力です。

    トライアルセットはこちら

     

    お得な定期便コースが続けやすくておすすめ

    また、SOY Conceptには定期便コースも用意されています。


    定期便コースでは1ヵ月~3ヵ月の配送頻度からライフスタイルに合わせて選べるので、続けやすくおすすめです。

    会員登録しておけば、通常価格から15%OFFになる嬉しい特典もついているので、SOY
    Conceptの購入を検討している方は、ぜひお得な定期便コースを利用してみてください。

    詳細はこちら

     

    まとめ

    今回は、プロテインがバストアップに効果的な理由と、おすすめの種類や摂取タイミング、バストアップに効果的なプロテインバーなどをご紹介しました。

    プロテインには、バストアップに欠かせないタンパク質をはじめ、女性ホルモンの分泌をサポートしてくれるイソフラボンなど女性に嬉しい成分が豊富に含まれています。

    しっかり継続すればバストアップ効果を実感できるので、ぜひ活用してみてください。

    Webサイト側が利用者の閲覧情報等のデータを利用者のコンピュータに保存させるクッキーは、サイトの利用状況等を把握し、表示するコンテンツを最適化するために利用されています。