Search our shop

健康・WELLNESS

ヴィーガン・グルテンフリー

ダイエット・ワークアウト

サステナブル

腸活

Wellness Tree ジャーナル

辛い残業を乗り越えるお菓子5選!休憩時間に糖分入れてパフォーマンスアップ!

「残業で夕飯までお腹が持たない…」

「疲れが溜まってきて残業が捗らない…」


こんな時、ついつい食べたくなってしまうのが、甘いお菓子や小腹を満たしてくれるおやつですよね。


辛い残業を乗り越えるためには、疲れを癒してくれる甘いお菓子や、集中力を高めてくれる栄養価の高い食べ物が必要不可欠です。


そこで今回は、残業中のお供におすすめのお菓子5選と、職場でお菓子を食べる際の注意点などを詳しくご紹介します。


残業中におすすめのお菓子の特徴


ではさっそく、残業中におすすめのお菓子の特徴から見ていきましょう。


職場に持参する際は、以下のポイントを参考に選んでみてください。


個包装で食べやすい


残業中に食べるなら、個包装タイプで手軽につまめるお菓子を選ぶのが理想です。


個包装タイプのお菓子は、仕事の手を止めることなく手軽に食べられますし、他の従業員ともシェアできるなどのメリットがあります。


そのため、個包装タイプのチョコレートやクッキーを持参しましょう。


デスク周りや書類、PCが汚れないよう、ゴミの出にくい食べきりサイズのものや、ジッパー付きのものを選ぶのがおすすめです。


糖分のある甘いお菓子で業務効率アップ


残業中は、1日の疲れも出てきて作業効率が低下しがちです。


そんな時は、脳のエネルギーとなるブドウ糖を摂取することで、疲労回復効果が期待できます。


そのため、糖分のある甘いお菓子を食べましょう。


・チョコレート

・ガムや飴

・ラムネ菓子

・ゼリーやドライフルーツ


など、空腹感を満たしつつ脳のエネルギー源となるような甘いお菓子がおすすめです。


ただし、ハイカロリーな甘いお菓子は、血糖値の急上昇を招いて、眠気やめまい、集中力の低下といった「血糖値スパイク」の症状を引き起こす可能性があるので避けましょう。


小腹が少し解消する程度のお菓子


また、お腹が空いているからといって、お菓子をたくさん食べるのはNGです。


お菓子を食べ過ぎると、血糖値の急上昇と急低下が起こります。


この状態が続くと、脳に必要なエネルギーが足りなくなり、集中力の低下を引き起こすので、かえって仕事の効率が落ちてしまいます。


あくまでも、「小腹が満たされる程度」のものを食べるようにしましょう。


例えば、クッキーなら4〜5枚程度、チョコレートなら板チョコ½枚程度が理想です。


辛い残業を乗り越えるお菓子5選


続いて、辛い残業を乗り越える、おすすめお菓子5選をご紹介します。


どんなものを食べればいいかわからない…という方は、ぜひ参考にしてみてください。


プロテインバー


残業中の小腹サポートにおすすめのお菓子といえば、プロテインバーです。


プロテインバーは、良質なタンパク質で作られており、食物繊維やミネラルなど、タンパク質以外の栄養を豊富に含んでいるものも多いため、脳のエネルギーチャージや疲労回復に役立ちます。


また、腹持ちもいいので、空腹感によるイライラや集中力の低下も防げます。


コンパクトで持ち運びしやすく、デスク周りを汚す心配もないので、職場に持参しやすいイチ押しのおやつと言えるでしょう。


羊羹


脳への栄養補給や、リフレッシュに良いと言われているのが羊羹です。


羊羹の材料は、大半が砂糖と小豆でできているため、効率良く糖分を補給できるという利点があります。


さらに、羊羹の主原料である小豆は、糖質をエネルギーとして利用するのが早いという特徴もあるので、素早く脳にエネルギーをチャージできます。


また、疲労回復効果のあるビタミンB1も多く含まれているため、残業中のお供にはうってつけと言えるでしょう。


職場に持参する際は、切らずに食べられるタイプのものを選ぶのがおすすめです。


チョコレート


残業中でも手軽に食べられて、脳へのエネルギー源にもなってくれるのがチョコレートです。


チョコレートの主原料であるカカオには、自立神経の働きを調節し、脳を活性化させる成分のテオブロミンが含まれています。


そのため、残業中に食べることで、リフレッシュでき、集中力のアップに繋がります。


中でもGABA入りのチョコレートは、事務的な作業による一時的・心理的なストレスを低減させる効果もあるといわれているので、GABA配合のチョコレートを選びましょう。


また、チョコレートにはカフェインも含まれているので眠気覚ましとしても活用できます。


あんこ餅


あんこ餅も、残業中におすすめのお菓子です。


あんこには、糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素が含まれているので、栄養満点で、少ない量でもエネルギーや栄養を手軽に補給できます。


また、あんこには集中力を高める効果も期待できるので、疲れが溜まってきたときや集中力をアップさせたいときに食べるといいでしょう。


職場に持参する際は、一口サイズのものや個包装タイプで食べ切りやすいものがおすすめです。


フルーツ


調理のいらないフルーツは、生のまま摂取できるので、オフィスでも手軽に食べられるおすすめおやつです。


特にフルーツには脳のエネルギー源であるブドウ糖が多く含まれているため、残業中に食べることで、集中力が持続して作業効率もアップします。


また、柑橘系のフルーツの皮にはリモネンという香り成分が含まれており、交感神経を刺激して新陳代謝を活発にしてくれるので、眠気覚ましや頭をスッキリさせる効果もあります。


■残業中におすすめの果物


・バナナ

・りんご

・柑橘類

・キウイ


など。残業中のリフレッシュにも最適なので、タッパーなどに入れたフルーツを持参するといいでしょう。


残業中のお菓子の食べ過ぎは注意!


疲れが溜まってきたり、空腹感を強く感じたりすると、手が止まらなくなってついつい食べ過ぎてしまいがちですが、お菓子の食べ過ぎには注意が必要です。


続いて、残業中にお菓子を食べる際の注意点をご紹介します。


お菓子はほどほどに夕食をしっかり食べよう


残業中のお菓子は、あくまでも「小腹が満たされる程度」に留めておくのが基本です。


お菓子に含まれる糖分の摂りすぎには、肥満だけでなく、糖尿病の発症リスクや、集中力の低下、肌トラブルといったデメリットもたくさんあるので、甘いお菓子の食べ過ぎはNGです。


また、お菓子に含まれる化学調味料や添加物には依存性があるため、ついつい食べ過ぎてしまい、結果的に脂質や塩分の過剰摂取にも繋がります。


作業効率アップのためとはいえ、お菓子はほどほどにして、夕飯で栄養やエネルギーをきちんと補給するようにしてください。


カロリーに気をつけよう


また、カロリーにも気をつける必要があります。


残業中のお菓子は200kcal以内を目安にしましょう。


■目安量


・クッキーなら4〜5枚

・板チョコなら1枚の半分

・おせんべいなら4〜5枚

・ポテトチップスは1袋の1/3


上記の目安量を基準に、食べ過ぎないようカロリーもチェックしておくと安心です。


残業中におすすめプロテインバー


最後に、残業中のおやつにイチ押しのソイプロテインバーをご紹介します。


大豆を多く含むソイプロテインバー「SOY Concept」


今回ご紹介するのは、「SOY Concept」のソイプロテインバーです。


「SOY Concept」のプロテインバーは、大豆由来の良質なタンパク質で作られており、タンパク質の含有率が37.8~39.6と他のプロテインバーに比べて高いため、良質なタンパク質を効率良く摂取できるところが魅力です。


タンパク質以外にも、食物繊維や大豆イソフラボンなどの栄養が含まれているので、小腹を満たしながら美容、健康効果も得られます。


腹持ちもよく、少量でも満足感があるので、残業中の空腹感もしっかり抑えてくれますよ。


味の種類も、アーモンド・ブラックセサミ・カカオの3種類があるので、好みに合わせて選びやすいところも嬉しいポイントです。


カロリーも脂質も控えめで、ダイエット中でも安心して食べられるので、残業中の小腹サポートやおやつとして、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?


お得な定期便コースが続けやすくておすすめ


 


また、「SOY Concept」ではお得な定期便コースもご用意しています。


定期便コースなら、1ヵ月~3ヵ月の配送頻度から選べて、毎月自動で届くので、継続して取り入れたいという方には定期便コースもおすすめです。


残業中のおやつや小腹サポートだけでなく、日々の健康のために、毎日継続して取り入れてみたいという方は、お得な定期便コースも検討してみてください。


まとめ


今回は、残業中のお供におすすめのお菓子5選と、職場でお菓子を食べる際の注意点などを詳しくご紹介しました。


残業中の疲れやイライラ、集中力の低下を防いで、効率よく作業を終わらせるためには、脳へのエネルギーや栄養補給ができるお菓子を上手に活用することが大切です。


ご紹介した選び方のポイントやおすすめお菓子などを参考に、美味しいお菓子を食べながら辛い残業を乗り越えましょう。